おすすめポイント
※見出しをクリックするとサイトに飛びます。
![桜](images/x1.jpg.pagespeed.ic.VD6xsKl7mE.jpg)
常盤平さくら通り
毎年3月下旬に、新八柱・八柱駅前から常盤平駅前を経て、五香駅前まで約3㎞に渡って続くさくらの通り。
樹齢50年以上のソメイヨシノやオオシマザクラが連なり、とても美しいです。
さくらのトンネルとなる常盤平さくら通りは「日本の道100選」に指定されているそうです。
![松戸さん](images/x2.jpg.pagespeed.ic.nlO99-5dCh.jpg)
まつど応援キャラクター「松戸さん」
“可愛いおじさん”を目指す永遠の49歳、松戸市在住の会社員。ビシっとヘアセットをキメて、顔全体で松戸市をアピール。
口癖は「ありがとまつどぉ〜」といった「○○まつどぉ~」
『みんなを笑顔に』をモットーに、スーツ姿で色々なイベントに出勤中。
矢切の渡しで有名な松戸市、皆さんも会いに行ってはいかがでしょうか。
![矢切の渡し](images/x5.jpg.pagespeed.ic.FwJ8cXxDb5.jpg)
矢切の渡し
全国に名を馳せた渡し舟です。
江戸川の農民渡船で、矢切と葛飾区柴又を結んでいます。
私も何回かこの船には乗ったことがありますが、景色が良くていいですよ。
皆さんも是非乗ってみてください。
JR松戸駅西口から京成バス「矢切の渡し入口」下車徒歩15分、または「矢切の渡し」下車すぐ(※土・日・祝のみ)
![戸定邸](images/x6.jpg.pagespeed.ic.yuuPPmMABX.jpg)
戸定歴史館
最後の将軍・徳川慶喜(とくがわよしのぶ)の実弟で、水戸藩最後の藩主、徳川昭武(とくがわあきたけ)の別邸「戸定邸」に隣接する歴史館です。
国指定重要文化財に指定されている戸定邸と国指定名勝の庭園の魅力たっぷりですよ。
JR松戸駅から徒歩10分
営業時間:午前9時半~午後5時
![森](images/x7.jpg.pagespeed.ic.ItVyD8k5HK.jpg)
21世紀の森と広場
松戸市の中央に位置する、東京ドーム11個分ほどの広い敷地を持つ大きな公園。
森や池、川があり自然がとても豊かですよ。また、芝生広場や遊具も多く、子供の遊び場所としても便利です。
入園料は無料なので、行きたいときに気軽に行けるのも良いですね。
私も幼いころは父に何度も連れて行ってもらいました。これを機に久しぶりに観光したいですね。
新京成電鉄…八柱駅下車
JR武蔵野線…新八柱駅下車 徒歩15分
新京成バス八柱駅南口より
小金原団地循環または新松戸駅行き、森のホール21公園中央口 下車
営業時間:午前9時から午後5時まで
※7月8月は営業時間が長くなることがある